LifeLog of Misoven(株で1億円)

30歳から始めるライフログ。資産1億円を目指して奮闘中。

リアル脱出ゲームを攻略する方法

最近友人とリアル脱出ゲームに行ってきました。もちろんクリアならず。リアル脱出ゲームのクリア率はもちろんイベントによりますが3%前後だった気がします。感想としては、すごいおもしろかったのですが、準備なくては絶対にクリアできないです。絶対無理。リアルなコナン君じゃないと無理。でも、30組中3組もクリアしてまいした笑。10%の確率でリアルなコナン君がいるとは思えないので、かなり準備をしたのでしょう。そうに違いありません。

また1ヶ月後に友達と行くことにしたので、絶対にクリアすべく、攻略法を徹底的に調べましたので、こちらにまとめます。リアル脱出ゲーム攻略とかで調べたのですが、「あきらめない(笑)」とか精神論的なものも多く、あまり良いものがなたったです。なので、ネットの練習問題、ネットの脱出ゲーム、過去問やりまくりました。かなり、いい感じに(たぶん)まとめられたかと思いますので、参考にしてみてください。

 

f:id:misoven:20140709012353g:plain

ポイント1:アイテムをしっかり用意

リアル脱出ゲームは基本持ち込みOKです。なので、謎解きに役立つものは持ち込むべきです。

1.スマホのカメラ

会場に散らばったヒントを保存するために使います。ヒントが絵や図の場合もあるので、マストです。

2.Lineグループ

チームへの共有は、Lineグループが最適です。カメラで撮ったヒントを共有したりするのに使います。事前にグループを作っておきましょう。

3.付箋、クリアファイル

たくさん資料がでてきます。一度解いた後も何度も資料を使うので整理をできるようにしておきましょう。また、テーブルは狭いのでクリップボードあると良い

4.ノート、クリップボード、鉛筆

メモ用紙やボードは用意されていますが、人数分なかったりします。ノートはすぐに共有できるように、切り離し可能なものベターです。

5.辞書アプリ

クロスワードなど言葉を扱う問題で力を発揮します。オススメはコトバンク

6.その他アプリ

「google検索」連想など、辞書で対応できないときに使えます。

「電卓」計算することもあります。

7.録音アプリ

ヒントを聞き逃したときのために、録音しておくと便利ですよ。

8.クロスワード辞書

https://itunes.apple.com/jp/app/kurosuwado-ci-shu/id488402741?mt=8

クロスワードがよくでてくるので、持っておくと便利です。

 

ポイント2:当日の準備をしっかりと

リアル脱出ゲーム当日、ゲームが始まるまでに大事なことをまとめます。

1.なるべく早く会場へ

会場に入った直後に問題を見ることができる場合もあります。

2.よいチームを構築する

リアル脱出ゲームは基本6人です。6名のグループで行かない限り、他人とチームを汲むことになります(※イベントによって違います。)。自分たちは3人で参加したら、知らない3人のおばちゃんとチームになりました。はっきりいって、能力的には不満でした汗。

そこで、良さげなグループに声をかけて6人チームを自分たちで作るという方法があります笑。それが無理でも、早く会場入りすると、早くチームが決まります。開演までにアイスブレイクすることで、良い状態で脱出ゲームに臨めます。

3.ライングループを作る

これが実はハードル高いかもしれませんが、チームで打ち解けたら、ライングループをつくりましょう。

4.役割決める

事前に役割を決めておくと良いです

  • 司令塔
  • ヒント収集チーム
  • Lineにメモする人
  • 数字担当
  • クロスワード担当

など。

 

ポイント3:当日の流れを把握

流れはだいたい決まっていますので、なんとなく把握しておきましょう。おおよそ6つくらいのステップを1時間でクリアすることになります。

1.オープニング

最初に司会より案内があります。最初に必ずと言っていいほど、<重要なヒント>が言い渡されます。必ずメモって、Lineで共有しましょう。

2.ヒント収集

スタートと同時にヒント収集をしましょう。会場に散らばっているので、写真でとってLineで共有しましょう。

3.比較的簡単な謎解きとクロスワード

7つのどの謎解きをし、それぞれの言葉を当てはめると、ひとつのキーワードができあがるというパターンが多いように思います。リアル脱出ゲーム初心者でも楽しめるように、ひとつひとつは比較的簡単な問題になっています。あまり深読みせずに、スピード重視で回答していきましょう。

★全部とかなくても、キーワードを想定することができます。うまくいけば、時間短縮です。

4.中難易度の謎解き

最初のキーワードを使って、新たな謎解きをもらうことが多いです。最初の謎解きより難易度があがります。ここをいかにスピーディーに切り抜けるかが重要になります。

5.上難易度の謎解き

中難易度をクリアすると、上難易度の謎解きを得ることができます。この段階から、飛躍的に難易度があがります。前に出た謎解きや最初に渡される説明書やパンフレットを使って答えを導き出すことが求められます。あと、オープニングで言われたヒントを使う場合もあります。

6.スーパー上難易度の謎解き

さらに難しい問題が最後にきます。答えを導きだしたら、何かしらのかたちで答えを提出して終わりです。一見それらしき回答が見つかるが、実は間違っている、という二段落ちが良く使われるので、非常に注意が必要です。時間いっぱい使って、答えの検証が必要になるでしょう。

ポイント4:謎解きの注意点を知る

謎を解く上で注意しておくことをまとめます。

1.裏側を見る

配られた資料は必ず裏側をみましょう。重要なヒントが書かれていたりします。

2.折り曲げることがある

配られた資料を折り曲げることで答えがでることがあります。”谷折り”というキーワードや”合わせる”や”結ぶ”や”キスする”などのヒントが出てきた時は注意です。

3.透かしたりする

透かしてみると文字が浮かび上がるといったパターンもあります。

4.無意味な言葉は間違い

導きだしたキーワードは必ず意味を持ちます。単語や文章として成り立っていない場合は間違っている可能性が高いです。

 

ポイント5:謎解きのパターンを知る

謎解きは知識と発想力の勝負。知識(パターン)を多く知っておくことで回答確率が飛躍的に向上します。

1.色→文字を置き換え

2 → redの2番目 → e

2.分数は文字の番号を示していることがある

red 2/3 → e

3.数字と文字の対応表

1 か

2 わ

3 あ

4 い

5 さ

といったような対応表を使うことがあります。かわいい→1244みたいな変換があったり。

4.数列を使うことがある

1 2 3 5 8 13 ? 

→21。二つを足して次の数字といったように、数列を使うことがあります。

5英語やひらがなの並び順をつかうことがある

d  ? f  → e

ポイント6:練習をする

パターンを知るでいろいろ書いてみたものの、伝わりにくいと感じました。事前に練習することでパターンを知っておくのが一番いいかと思います。

本で練習する

リアル脱出ゲーム 公式過去問題集

リアル脱出ゲーム 公式過去問題集

 

 これが一番オススメ。過去のイベントが本で再現されています。4イベント分ありますので、流れやパターンを知るには一番よいと思います。

 

人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)

人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)

 

 これが次にオススメ。小説風に脱出ゲームが再現されています。謎ときも多いです。

番外編|感想まとめ

【ワンピース】リアル脱出ゲーム感想まとめ